背中を引き締め!【リブトレ おうちで簡単くびれ作り】実践レビュー!3〜4週目

この記事では、前回の続きで、
『おうちで簡単くびれ作り リブトレ』を3週間行った感想や効果をお伝えします。

くびれ作りの効果を実感できました♡
リブトレ3〜4週目をやってみた感想

リブトレを3週間おこなった感想やメリットをお伝えします。
3週目を終えての感想|難易度上がった!
本が発売されてから3週間経った時に、
森さんがこんなことをツイートしていました。
#リブトレ 発売から3週間目に突入しています。2週までは準備体操。ここからが実は大事なんです。
Twitterより引用 森拓郎@月額オンラインレッスン(@moritaku6)
まさに、1週目、2週目はストレッチ的要素が強かったですが、3週間目はついにトレーニング要素が加わりました!
内容は、背中とお腹のトレーニング。立ち腹筋や背中をそらせる動作の動きが出てきますが、汗をかくレベルのものではなく、ちょっとカラダがあったまる程度です。
1、2週目のストレッチをやっていないとカラダが固くて動きができないだろうなと感じました。
背中の筋肉の意識の仕方が掴めた感じがしたので、これも1、2週目のストレッチの効果が出ていたと思います。

難易度上がったけど諦めることなく続けることができました♪
4週目を終えての感想|結構キツい!
4週目は、立った状態で骨盤からカラダを前後左右に動かす動きや、ひざ立ちで腹筋や背中を曲げたり反らせる動作を連続してローテーションで行う動きが出てきます。



なかなかにアクロバティック!!
肋骨と骨盤を連動して動かすことで、肋骨と骨盤の間の空間にバチっと効くので、それがくびれ作りに効果抜群なんだとか!
1週目から順番に動作に慣れていかないと、難しい動きだろうなぁと感じましたが、変にカラダを痛めることもなく、順調におこなう事ができました!
クネクネしたダンスみたいな動きなので、なんなら4週目が一番楽しかったです!(笑)
3~4週目を終えて実感した効果
- ウエスト上部がスッキリしてきた!
- 背中のハミ肉が減ってきた!
- 背中に効いてるという感覚がわかるようになった!
ウエストの上部がスッキリして、背中のハミ肉が減った感じがしました!
また、背中の筋肉に効いてるという感覚がわかるようになったので、久しぶりに背中の筋トレをしてみたところ…
背中の可動域が広がってトレーニングできたので「ストレッチの成果が出てる!」と感じたんです!
ちょっとやる気出たので、ずっとサボってますが、またトレーニングも再開していきたいと思いました♪



筋トレにおいても、ストレッチで正しくカラダを使えるようにしておくことは必要不可欠!!
まとめ|リブトレはくびれ作りに効果あり!


リブトレ3〜4週間実践した経過は以下の通りです。
- アンダー、ウエスト、腰回り
平均して約3cm細くなった♪ - 3週目からはトレーニング的要素もあり!
- 4週目の動きも意外とできるから、続けることの大事さを実感!
3週目もなんとか終えることができました汗
次回がリブトレ体験記最終回です!詳しいサイズ変化や写真は下のリンクからご覧いただけます!



最後まで読んでくださりありがとうございました。
[ リブトレ過去記事 ]
リブトレのことをもっと知りたい方は
あわせてご覧下さい。
オススメのやり方情報あり!
ストレッチの感想や効果を紹介
番外編|体の不調もリブトレで改善!