MENU
年月から記事を探す
オススメのWordPressテーマ

当ブログ使用中のテーマ

「おしゃれなブログをつくりたい」
「楽しくブログを続けたい」
と思っている方にオススメのテーマ
です

\ 初心者さんにもオススメ! /

自己肯定感が上がる?社会人にこそ朝活にラジオ体操がオススメな理由

ラジオ体操

この記事はこんなアナタにおススメ!

  • 運動不足を解消したい!
  • 気軽に朝活始めたい!
  • 無理なく自己肯定感を上げる方法知りたい
朝弱いさん

一日を充実して過ごす為に、朝活始めたい!でも朝は時間もないし、眠い…なにか気軽に続けられる方法はないかなぁ?

そんなあなたに!

”いつでも・どこでも・だれでも・できる”
ラジオ体操がオススメです!

私も毎朝ラジオ体操をはじめて、約1年が経ちました。たまにサボる日もありますが、それなりに続けている習慣です!

そんな私がこれらの内容を、解説も含めてご紹介していきます♪

この記事を読んでわかること
  • 社会人にこそラジオ体操がオススメな理由
  • ラジオ体操のメリット・デメリット
  • なぜラジオ体操で自己肯定感が上がるのか?
  • オススメのラジオ体操動画
キニなる項目にとべる目次

社会人にこそラジオ体操がオススメな理由

ラジオ体操の目的

ラジオ体操…国民の体力向上と健康の保持や増進を目的とした体操

社会人の多くは運動不足と言われています。

かつて私も、久々に全力でラジオ体操をしてみると、翌日はあちこち筋肉痛になり、いかに日々運動していなかったかを思い知らされました…(笑)

そんな運動不足を解消する最初の一歩として、「いつでも、どこでも、だれでもできる」ラジオ体操はとても始めやすいです!

続けやすい運動習慣だと思うので、習慣化して体力アップや健康を守ることに注力しましょう♪

ラジオ体操がオススメな理由

ラジオ体操のポイント
カラダの筋肉を全身くまなく使うよう考慮されているのに、誰にでも簡単にできる!

皆さんも小学生の頃、夏休みにラジオ体操してましたよね?

朝活に、ジョギングや勉強はハードルが高いと感じている方でも、自然にカラダが覚えちゃってるから、朝のラジオ体操なら気軽に始める事ができるんです♪

ラジオ体操がオススメな3つの理由
  • 1日3分で気軽に自宅の中で始められる
  • 凝り固まった筋肉がほぐれ血行がよくなり、頭がスッキリする
  • 老化防止・病気の予防・美容にも◎

ラジオ体操のメリット・デメリット

メリット|日中の生産性向上や生活リズムが整う効果がある

1年間、ラジオ体操を続けてみて、感じたメリットはこの3点です♪

  • 代謝が上がることで痩せやすくなる
  • 自律神経が整い、生活リズムが整う
  • 自己肯定感が上がる

メリット①代謝が上がることで痩せやすくなる

朝に体を動かすことで、血行が促進され日中の活動時のエネルギー消費量もアップが見込めます。

確かに、朝からラジオ体操をした日は、日中もシャキッと行動できる体感がありました♪

いっぱい食べて痩せたいと思っている方は、代謝アップはマストです!

メリット②自律神経が整い、生活リズムが整う

自律神経の仕組み

私たちが寝ている間は「副交感神経」というリラックスの神経が優位に働いていており、起床後は、その日を活動的に過ごすために「交感神経」が優位になるよう神経のバランスが入れ替わる。

このバランスが崩れると、常に疲労が取れない、寝不足といった不調が起こりやすくなります。

その為、朝カーテンを開けて、太陽光を感じながら、ラジオ体操を取り入れることで、副交感神経⇔交感神経の切り替わりがスムーズになり、脳が活性化され日中の集中力向上や、生産性の向上にも繋がります!

メリット③自己肯定感が上がる

これはやり方次第では効果があると思っています。

下の見出し項目で詳しく解説します!

デメリット|飛び跳ねる時の騒音が気になる

ラジオ体操、ジャンプする動きがありますよね?

マンション等にお住まいの方は騒音が気になる…という方もいるかもしれませんが、そんな時は「飛ばなきゃいい」でOKです(笑)

なので私はジャンプの体操の時は、好きなポーズを取っていい時間にしています。

主にジョジョ立ちをして楽しんでるので、
ジョジョヲタにはぜひ試してほしい…

はむお

一番好きなジョジョ立ちは、
第4部のキラークイーン立ち!
でも難しくてできないよぅ!


スタチューレジェンド 「ジョジョの奇妙な冒険」第四部 24.キラークイーン [原型・彩色監修/荒木飛呂彦]

なぜラジオ体操を続けることで自己肯定感が上がるのか?

【自己肯定感とは】

自分のあり方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する語。

weblio辞書より引用

すなわち、自分が自分であることに満足し、価値ある存在として受け入れられること。

自己肯定感を上げるには、現状を当たり前に受け入れる事だったり、自分の中の否定的な感情を受け止めた上で手放していくことが大切。

それには成功体験を少しずつ積み上げていくことが大切と言われているそう…

でも「それって結構難しくね?」と私は感じました(意識低い系)

そこで!成功体験なんて必死で積み上げなくても、毎朝カーテンを開けて、ラジオ体操を続けてみれば、それだけでハナマルじゃん!!

と思った私は、自分で自分を褒めてみることにしました!(ある意味、意識高い系)

ラジオ体操ならコストゼロで始められるから、
ぜひ皆さんも試してみてはいかがでしょうか?

元も子もないこと言うと、自己肯定感が上がるかどうかもあなた次第という結論なんですよね(汗)

なので、あなたにも自分にあったやり方が、見つかりますように願っています!

はむお

ラジオ体操した子には、はむおからハナマルあげちゃう♡

明日の話題にもなる!オススメのラジオ体操動画

自己肯定感があがるラジオ体操動画

実は!!!

ここまでは、ただの前フリで、私はこの動画を皆さんに広めたかっただけなんです!!

ラジオ体操

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
キニなる項目にとべる目次