MENU
年月から記事を探す
オススメのWordPressテーマ

当ブログ使用中のテーマ

「おしゃれなブログをつくりたい」
「楽しくブログを続けたい」
と思っている方にオススメのテーマ
です

\ 初心者さんにもオススメ! /

邦ロック好きアラサー厳選!プラネタリウムを見た日に聴きたい曲5選

プラネタリウム音楽

皆さん、ロックは好きですか?

はむお

私は大好きで~す

ロックを聴いてるとゴキゲンになります!

ロックは、最高にコスパがいい麻薬みたいなもんじゃないかと思ってる!(笑)

先日、ひとりで名古屋市科学館のプラネタリウムを観てきました。

そんな私が、プラネタリウムを観た帰り道で、
最高にキマりながら聴いたプラネタリウムソングをまとめてみたのでご紹介します♪

最近の曲には疎いもので・・・少し昔の曲ばかりになりますが、どれもロックが好きなら大人にも若者にも必聴の名曲ばかりなので、ぜひ最後までお楽しみ下さい♡

キニなる項目にとべる目次

BLANKEY JET CITY「プラネタリウム」

ブックオフオンライン楽天市場店
¥762 (2023/09/25 21:37時点 | 楽天市場調べ)

BLANKEY JET CITYの「プラネタリウム」はアルバム「LOVE FLASH FEVER」の1曲目に収録されています

20年前に解散しているバンドですが、私の中ではずっと色褪せず、脳内にこびりついてるバンド。

この曲「プラネタリウム」は、イントロのギターのカッティングから既に危険な香りがブンブンします…

“プラネタリウムでハッパをキメた
とても清らかな遠い思い出”

プラネタリウムより 歌詞抜粋

と、いきなりぶっ飛ばしてくる歌詞・・・(笑)

Vo:浅井健一さん(通称ベンジー)の書く詞は、

はむお

ちょっとなに言ってるかわかんない

という、叙情的でぶっ飛んだ歌詞が多いのだけど、純粋な心を持ったヤンキーをイメージする曲が多いです(個人的なイメージ)

あ!プラネタリウムはもちろん禁煙です!
ハッパもだめですよ!(笑)

”星はニセモノで 夜はニセモノ
忙しく動く矢印に何かしら愛を感じた”


プラネタリウムより 歌詞抜粋

小峠さん

なんて詞だ!!!

ちなみに、バイきんぐの小峠さんも
ブランキーファンで有名です(笑)

この歌詞が指しているのは、
まさにプラネタリウムのことですよね。

はむおの歌詞考察

都会では星空なんて、まともに見えないぐらい空がくすんでしまっているから、そんな世界に対しての皮肉かなぁと私は思いました

はむお

私もプラネタリウムじゃなくてホンモノの満点の星空が見た~い!

ベンジー(特にブランキーの曲)の歌詞は、1本の映画を観ているような気分になります。

「お前のその白い脚にミートソースをぶっかける」(DIJのピストル)とか、「おばあちゃんが編んでくれたセーターを着なくちゃ」(冬のセーター)とか、

いっけんデタラメに思えるけど、自分の解釈で想像してみると、面白くて震えます…(笑)

綺麗でヒリヒリするぐらい痛くて、
冷たくて熱い歌詞なの!(伝われ)

歌詞も変態、鳴ってるギターも変態的で変態好きにはたまらんでしょ!

ベースもドラムも超かっこよくて、3人揃った時のビジュアルも最高に格好いいです。

解散後に知ったバンドなので、ほんとにライブに行ってみたかったなぁ…

私の大好きな椎名林檎さんもブランキーファンだと公言しています

はむお

私もベンジーのグレッチでぶたれたいです♡

メインアーティスト:BLANKEY JET CITY
¥2,100 (2022/09/07 22:33時点 | Amazon調べ)

ブランキーは現在サブスク未解禁ですが、ソロの浅井健一の曲は
Amazon Music Unlimitedで聴き放題!

ベンジーの「危険すぎる」世界観をあなたも是非体感してください~!

 \Amazon Musicの無料体験はここから!/

BUMP OF CHICKEN「天体観測」

バンプといえば、「プラネタリウム」という曲もあって、この曲も大好きなのだけど、私の中で深く脳裏に刻まれているのは「天体観測」なんですよね。

中学生の頃にクラスの合唱祭で歌ったので、空を見上げると青春を回想したくなってしまうのです!(友達いなかったけど!)

プラネタリウムとは直接関係なくとも、星空を思い浮かべた時に、脳内に流れてくるのはこの曲!というアラサー世代の方も多いはず…!

”見えないモノを見ようとして
望遠鏡を覗き込んだ 
静寂を切り裂いて
いくつも声が生まれたよ”

天体観測より 歌詞抜粋

はむおの歌詞考察

見えないモノってなんですかね。

未来かな?未来を見ようとすると色々不安だけど、今この瞬間は君との時間を大切にしたい!みたいな感じかと

久しぶりにこの曲を聴くと、昔、恋人に別れ話を切り出した後、最後にふたりで「なんとか流星群」を観るべく、深夜2時ぐらいにふたりで道路に寝転んだあの日を思い出しました…(笑)

あ~!彼は元気にしてるかな!今さら会えなくていいけど、思い出は性感帯ですよね…(これはイエモン)

堕落ちゃん

自分語りごめんねw

  \BUMPの名盤も聴ける♪/

フジファブリック「銀河」

これは圧倒的に冬の夜の曲。

シャキッと寒い夜空から星が降ってくるような気持ち良すぎるギターのイントロから始まります!

“真夜中二時過ぎ 二人は街を逃げ出した”

銀河 より歌詞抜粋

先ほどのバンプの冒頭の歌詞は「午前二時~」でしたが、こちらは「真夜中二時過ぎ」

深夜二時という時間帯は、みんな外に飛び出して、星が観たくなる時間のようですね(笑)

はむお

星が観たいとか言って、それってあの子に会うための口実なんじゃないの〜?(妄想)

はむおの歌詞考察

人が寝静まった誰もいない世界には、
僕と君だけが居ればいい。

どこまでも行こうぜベイベー!

こういうロマンティックみを感じるんだよね…(笑)

プラネタリウムはお昼でも星空見れるから、デートにもピッタリですね!

はむお

あ~デートしてぇ・・・

と、とにかく!この曲はすべてが気持ちいいです!MVの女子高生のダンスもめちゃ好き(笑)

特に、Aメロから繰り返し出てくる、

「タッタッタ タラッタラッタッタッ」

の中毒性は異常ですよ!

はむお

タッタッタ
タラッタラッタッタッ
タッタッタ
タラッタラッタッタッ

  \フジファブも聴けるぞ~!!/

スピッツ「スピカ」

「スピカ」とは、おとめ座で最も明るい星で、
春の夜に青白く輝く一等星のこと。

私が見てきたプラネタリウムでは、

「春の大三角は、

  • おとめ座のスピカ
  • うしかい座のアークトゥルス
  • しし座のデネボラ

を結んでできる正三角形のような大きな三角形です」と説明していました。

はむお

スピッツ~!!!(もしくは椎名林檎~!!!)

と大興奮でした(笑)

スピカは、林檎ちゃんもカバーしててそちらも大好物♡

この坂道もそろそろピークで
バカらしい嘘も消え去りそうです
やがて来る大好きな季節を思い描いてたら

スピカ より歌詞抜粋

はむおの歌詞考察

今はしんどい状況(坂道)にいても、それにも終わりが見えてきて、その先には大好きな春の夜空に輝くスピカが観れるよ、という希望を感じます(こんな歌詞書けるなんて神なの…?)

“やたらマジメな夜 
なぜだか泣きそうになる
幸せは途切れながらも続くのです”


スピカ より歌詞抜粋

はむお

こんな優しい歌詞、こっちが泣いてまうって…

常にハッピーではいられないけど
「それでもいいんだよ」とマサムネさんに言われているような気分。

この曲を聴くと心がスッと軽くなる。

がんばれって言われなくても、超ポジティブな気持ちになれる最高の応援ソングだと思ってます♪

  \スピッツに救われよう!/

Supercell「君の知らない物語 」

ご存じの方も多いと思いますが、化物語のオープニング曲ですね!

「あれが、デネブ、アルタイル、ベガ」
君が指さす夏の大三角形 覚えて空を見る

君の知らない物語 歌詞抜粋

プラネタリウムで、夏の大三角の説明の時に、この歌詞が脳内で永遠リピートされました(笑)

ここの語感・リズム感は気持ち良すぎて罪です!

はむおの歌詞考察

この曲もそうだけど、やっぱり星空は好きな人と見たいんだよ~!と思わずにはいられません。たとえ叶わぬ恋だとしても。

よく聞くと切ない歌詞だけど優しい曲。

ロック?ではないかもしれないけど、この曲が主題歌であるアニメ「化物語」は結構ロックだと思ってる!(笑)

出てくる女の子がみんな主張強めで大好き!

一番好きなのは、撫子ちゃん!!

「恋愛サーキュレーション」も大好きなので、思わずサントラ買いました(笑)

▼U-NEXTは31日間無料 アニメも見放題▼

化物語をU-NEXTで見る

世界一の大きさを誇る名古屋市科学館のプラネタリウム

今回、私が訪れたプラネタリウムは、名古屋市科学館の中にあります。

この巨大な球体の正体が、世界最大級を誇るプラネタリウムです!

プラネタリウムの所要時間は、1時間ほど。

大迫力で綺麗でとても感動しました~!

(好きな人と行きたかった~!!笑)

隣の席との間隔も1m以上離れており、広い空間で各所に手指消毒用のアルコールが設置されているなど、感染症対策もしっかりされていました!

館内には、科学について楽しく学べる展示や体験コーナーを取り揃えており、大人も子供もワクワクできること間違いなし♪

この時期の、雨の日デートにもオススメです!

今は、なかなか休日に外出するということは避けている方も多いと思いますので、気になった方はまた時期をみて訪れてみてくださいね♪

時期によっては特別展や企画展を開催していますので、なにかイベントがないかチェックしてみるのがオススメです♪

名古屋市科学館WEBサイト

▼同日にアインシュタイン展に行った話▼

名古屋市科学館の概要

営業時間9時30分〜17時
最終入館16時30分
休館日月曜日
公式サイト名古屋市科学館

料金

展示展示と
プラネタリウム
大人400円800円
高校生
大学生
200円500円
中学生以下無料無料

まとめ

今回は、補足として名古屋市科学館のプラネタリウム情報もお伝えしてみました。

近隣にお住まいで、興味を持っていただいた方は、ぜひ行ってみてくださいね!

その後に、今回ご紹介した曲を聴いて、最高にキマっちゃってくれると嬉しいです♪(笑)

最後まで読んで下さりありがとうござました。

はむお

最後まで読んで下さりありがとうござました!

にほんブログ村ランキング参加中☆
ポチっと応援お願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

はむおはスッキリ暮らしたい - にほんブログ村

\ 楽天ROOMで愛用品紹介中 /

楽天ROOM
プラネタリウム音楽

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
キニなる項目にとべる目次