MENU
年月から記事を探す
オススメのWordPressテーマ

当ブログ使用中のテーマ

「おしゃれなブログをつくりたい」
「楽しくブログを続けたい」
と思っている方にオススメのテーマ
です

\ 初心者さんにもオススメ! /

京都・フランソア喫茶室|文豪も愛したレトロな老舗カフェに行ってきた【純喫茶紹介シリーズ】

京都・フランソア喫茶室|文豪も愛したレトロな老舗カフェ

京都四条の高瀬川沿いにある、洋館のような建物『フランソア喫茶室』

国の有形文化財にも登録されている京都でも有名な老舗の喫茶店です。

私の好きな作家である、嶽本野ばら著「カフェー小品集」「鱗姫」にも登場しており、以前から気になっていたお店でした。

店内や外観は、まるでフランス映画の世界に入り込んだようなクラシカルな雰囲気。

フランソア喫茶室

コーヒーを片手にクラシックが流れる店内で、ゆっくりとした時間を過ごせました。

はむお

控えめに言って最高です♡

今回は京都の老舗喫茶店「フランソア喫茶室」の魅力についてお届けします。

「フランソア喫茶室」のオススメポイント
  • 外観・店内がバロック様式でレトロでお洒落な老舗喫茶店
  • 特製プリンがオトナの味で絶品
  • 河原町駅よりすぐ!祇園や四条河原町の観光におすすめ!
キニなる項目にとべる目次

フランソア喫茶室|文豪達も愛した自由な語らいの場所

フランソア喫茶室外観
フランソア喫茶室 ギャラリーより引用

フランソア喫茶室の創業は1934年。当時、戦時色が強まる中、”反戦や前衛的な芸術”を自由に語り合う場所としてフランソア喫茶室は作られました。

作家の太宰治や画家の藤田嗣治、俳優の宇野重吉など、数多くの文化人に愛され、戦後は京都の名喫茶として知られるように。

ちなみにフランソア喫茶室の店名の由来は、フランスの画家「フランソワ・ミレー」からきています。

フランソア喫茶室の場所・アクセス

住所:京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184
TEL: 075-351-4042

京都・フランソア喫茶室|文豪も愛したレトロな老舗カフェ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント(*以外の入力は任意です)

コメントする

CAPTCHA


キニなる項目にとべる目次