\ 当ブログ使用中のテーマ /

「おしゃれなブログをつくりたい」
「楽しくブログを続けたい」
と思っている人にオススメのテーマ。
\ 初心者さんにもオススメ /
コスメを減らして時短メイクがしたい!
オススメ商品を教えて〜!
こんなモヤモヤをスッキリさせましょう!
こんにちは!はむおです!
私は、元々コスメ大好き&浪費癖が激しく、以前は100アイテム以上コスメを所有していました。
もちろん、全てを使いこなせてはいませんでした…
買って満足するタイプなんです!
…ただのミーハーか
最近は、断捨離に目覚めた&外出も減ってマスク生活ということもあって、持っているコスメもだいぶ厳選してきたところです!
今回は、ゆるくミニマリストを目指すズボラな私の全コスメとメイク事情をお伝えします♪
こちらが現在使用中の全アイテムです。
カテゴリごとに紹介していきます♪
左から
ペンタイプのコンシーラーは、場所を取らないし見た目が可愛いのでお気に入り。
伸びも良く寄れにくいのが◎
とにかく安いけど、とにかく良い!
30代からは「ツヤが命」だと思っているので、欠かせないアイテムです。
持ち運び用のファンデーションとして使用。
毛穴やテカリをサラッとカバーしてくれて気に入っています
※花柄のパウダーケースは、数年前にポール&ジョーで限定販売されていたものを、レフィルのサイズに互換性があったので使っています。
こちらは下地用として使用。
普段は日焼け止めと、この粉のみです。
ベースメイクは石鹸落ちにしたいので、ミネラルコスメを使うようにしています
顔用日焼け止めで愛用。
夏のシーズンはSPF高めが欲しいのでラロッシュポゼに替わります。
ベースメイクをETVOSにしてから、クレンジング不要なのでメイク落としもだいぶラクになりました!
今のエトヴォスのお粉がなくなったら、同じくミネラルコスメのナチュラルグラッセを試してみようと思っています。
クレンジングの負担が減った分、肌もキレイになってきたので、ベースメイクにかける時間や手間も省けました♪
左から
ダマにならず、しっかり上がる!
クリアブラックなので自然な感じでまつ毛がセパレートされて、正直、マスカラはもうこれしか使いたくない!!
アイライナーは海外通販サイト「iHarb(アイハーブ)」で購入。
まつ毛の育毛効果があるらしいですが、なんかそんなような気もするレベルです(笑)
スッと引けて筆のコシがちょうどいい。ラブライナーに近い使用感
LAKAのワイルドブロウシェイパーはクリア眉マスカラって感じ。
眉頭をしっかり立ち上げて、眉毛全体を自然は毛流れに整えてくれるので、おしゃれな眉毛になった気がするアイテム!
ド定番のやつ。
かれこれ10年以上の付き合い!
眉毛ブラシでしっかりめにもかけるし、ふんわり感も出しやすい優れもの。
もうこれ以外は使えません!
眉毛剛毛なので脱色はじめました!
左から
ひよこ色のカラーに一目惚れして購入。
まぶたに塗っても、馴染みのいい黄色で結構しっくりくるのと、茶色とオレンジを混ぜて使っても綺麗で汎用性高い。
なんやかんやで年中使えるヤツ!
ダイソーで買えるコスパ良すぎな子。
マットカラーからシマーカラー、ラメカラーのまで揃って、どれも捨て色がない!100円じゃなかったとしても買いたいレベル。
ちょっと冒険したい時もこれひとつで十分満足できるようになった!
オレンジ系とピンク系の中間みたいな綺麗な色にゴールドのパール感がなんか色っぽい♡
ずっと愛用してるけど、マスク生活でチークを付ける機会も減ったので、限定で発売されていたミニサイズのものに切り替えました。
ポイントメイクはデパコスも含めてたくさん持ってたけど、パーソナルカラー診断でイエベ秋と診断されてからは、アイテムも絞りやすくなりました
左から
口紅は「もう、この色が大好き!」ってもの1本だけに。あとはリップクリームです。
ランコム ラプソリュルージュは、オレンジ色なんだけど、赤茶っぽい色で、可愛い~!大好き~~!
毎日好きな色塗れるので満足感高いし、私に似合ってると自画自賛(笑)してるから、不思議と他のモノを欲しなくなりました。
限定品でもうゲットできないのが寂しいところ。無くなることには、また別の素敵な色に出会えるといいなー!
ちょっと番外編ですが、ツールもご紹介!
左から
メイクブラシも、かつてはなぜか20本以上持って持て余してたけど、現在は5本で落ち着きました!
まつ毛系アイテムが多いのは、
一重でまつ毛が下がりやすいから…
コンプレックスをカバーするアイテムは削りたくない〜!コンプレックスとは上手に付き合いが必要ですよね。
SUQQUのビューラーは、根元からしっかり立ち上がってくれるので、一重、奥二重さんに超オススメ!
まつ毛ギュンギュンで、テンションもぶち上げ!
\ ぶち上がるビューラー! /
以上、私が現在持ってるアイテム数は、
コスメは全15アイテム、ツールも含めると全23アイテムでした~!
コスメ断捨離のきっかけになったのが、自分に似合う色が知りたくて、パーソナルカラー診断を受けたこと。
診断結果が「イエベ秋」だったという事と、私自身も秋っぽい色が好きということから、自分が似合う色中心で集めるようになったので、コスメを買いたい欲もおさまってきました!
もうピンク系のコスメは、私には必要ないかなぁというのが今の気分です!またどうしても欲しくなる日がきたら買いますけどね!(笑)
診断結果にとらわれ過ぎずに、自分が好きで似合うメイクを追求していきたいです♪
時短術…というほどでもないんですが、
メイクをしながら「風を浴びる」ということ!
は?
と、思われた方はすみません!笑
私はスキンケアの段階から、ミニ扇風機で西川貴教さんばりに顔に風を浴びながら、肌表面がサラサラに乾いたのを確認してから、次の工程に入るようにしてます!
そうすることで、早く次の工程に入れるし、化粧ノリもよく仕上がるんです!
まつ毛も洗顔したての水分が残っている状態だとビューラーをしてもまつ毛が上らない!
ということがありますが、それも解決できます◎
また、日中のメイク崩れの防止にもなリますよ♪
化粧水・乳液などを塗った後、肌表面の水分が乾ききる前に、次の日焼け止めや化粧下地を塗ってしまうことで、密着せずに化粧崩れの原因になる!
持ち運び用にも便利で、カラビナを日傘のホネ部分に引っ掛けて使う事もできるので、特に梅雨から夏の朝のメイクタイムには欠かせないアイテムです。
今回は、ミニマリスト1年生の私のメイクアイテム、全23点を紹介しました。
少ないアイテムでも、自分に似合うお気に入りコスメを見つけることで、メイクを楽しむことができますよ♪
あなたにも素敵なコスメとの出会いがありますように。
最後まで読んでくださりありががとうございました。
【イエベ?ブルベ?】パーソナルカラー診断を3回受けた私の体験談