MENU
年月から記事を探す
オススメのWordPressテーマ

当ブログ使用中のテーマ

「おしゃれなブログをつくりたい」
「楽しくブログを続けたい」
と思っている方にオススメのテーマ
です

\ 初心者さんにもオススメ! /

【失敗しない】ココナラでアイコン作成依頼する時の流れ・注意点まとめ

ココナラアイコン
堕落ちゃん

ブログ用にアイコン作成依頼したい!
どこでどうやってどんなふうに頼めばいいの?

はむお

ココナラがオススメです♪
きっと好みのイラストレーターが見つかるよ!

この記事でわかること
  • アイコン作成で失敗しないための注意点
  • ココナラでのアイコン作成依頼の流れ
  • 完成までのやりとりの様子(画像付)
  • 作成依頼したイラストレーターの紹介

先日、ついに憧れだったブログ用のプロフィールアイコンをココナラで作成してもらいました。

以前は、

先代はむお

アイコンなんて無料で充分!

と思っていましたがブログにもっと力を入れたいという気持ちが強くなり、有料でのオリジナルアイコン作成を決意しました。

おかげさまで当ブログのキャラのハムスターも、

堕落ちゃん

喜んだり〜

堕落ちゃん

驚いたり〜

堕落ちゃん

悲しんだり〜

堕落ちゃん

走ったり〜

よりチャーミングに生まれ変わりました!

かわいい…

かわいい…(大事なことなので2回…)

超☆Cawaii(念押し)

愛着もわいて、ブログを書くのがさらに楽しくなりました!

オリジナルアイコンを使用すれば、読者にブログを覚えてもらいやすくなるというメリットも!

初めてのアイコン作成依頼、最初は「希望をうまく伝えられるか」心配でしたが、イラストレーターとのやりとりもスムーズにいき、満足いく仕上がりになりました。

今回は、私のココナラでのアイコン作成の流れ、アイコン作成で失敗しないための注意点、作成依頼したイラストレーターの紹介をまとめました。

はむお

この記事を読めば、迷わずにアイコン作成依頼をすることができますよ♪

この記事がオススメな人
  • どんなアイコンがオススメか知りたい
  • ココナラのやり取りがうまくできるか心配
  • はむおアイコンを描いた人が知りたい

\ 世界に一つのアイコンを作ろう/


ココナラに新規登録する際に、
招待コード:D784RK を入力すると、300円割引特典あり!

キニなる項目にとべる目次

ココナラのアイコン作成依頼で失敗しないための5つのポイント

ココナラでのアイコン作成依頼で失敗しないために、まずは事前に考えておきたいポイントが5つあります。

アイコン作成で事前に考えておきたいポイント
  1. おおよその予算・納期
  2. アイコンの使用目的
  3. アイコンのデザインの方向性
  4. 表情・ポーズの種類
  5. 背景色・背景透過の有無 ※選べる場合のみ

①おおよその予算・納期を決める

アイコン作成の費用は、出品者のイラストレーターによりピンキリです。

ココナラで見る限り、相場は1アイコンあたり3000〜5000円程度が多かったです。

表情違いのイラストをお願いしたい場合など、追加で料金がかかる場合もあるので、いくらまで出せるのか自分のお財布と相談して事前に予算を決めておくことが大切です。

また、早くイラストが欲しいのか、完成まで気長に待てるのか、納期も考えておきましょう。

依頼してからイラストが手元に来るまでの納期は、依頼内容・出品者とのやり取りの早さによっても変わります。数日で完成することもあれば数十日かかる場合もあります。

②アイコンの使用目的を明確に

アイコンを何に使うのか、使用目的を明確にしておくことも大切です。

商用利用(イラストを使用したものを販売する)の場合には、追加料金がかかる場合もあります。

なおブログにアフィリエイトリンクを貼っており、収益が発生するブログの場合は、商用利用に該当する場合もあり、商用利用の基準もイラストレーターにより異なります。

事前にイラストレーターの説明ページでブログでの利用が確認かや、追加料金、禁止事項がないかを確認しましょう。

確認したいことが明記されてない場合は、事前に出品者にメッセージを送り、取引前に確認することも可能です

③アイコンのデザインの方向性を考える

出品者と相談もできるので、最初から細部まで決めておく必要はありませんが、ある程度はどんなイラストをお願いしたいのか決めておきましょう。

ブログのテーマにあわせて、アイコンの雰囲気を決めるのがオススメです。

  • 美容ブログ…線細めのふんわりキレイ系
  • 育児ブログ…ポップな親しみやすい系
  • ビジネスブログ…さわやかスーツの似顔絵


…などなど、連想するイメージを膨らませて、まずは人物か動物か、など大まかなところから決めていきます。

そこからイメージに合わせて、自分の好きなモチーフを組み合わせたアイコンにすれば、ブログやSNSの集客にも役立ち、オリジナリティあふれるアイコンに仕上がると思います。

希望するイメージに近い画像をあらかじめ用意しておくと、出品者とのやり取りの際に話がスムーズです。また自分ベースでアイコンを作ってもらう際は自分の写真も用意しておきましょう

④表情・ポーズの種類を考える

ブログのプロフィール画像やSNSアイコンに使うだけなら1種類のイラストで問題ないですが、ブログ記事内のふきだしで使うなら、表情やポーズのパターンが欲しいですよね。

ふきだしで複数の表情パターンがあると、読者にも感情が伝わりやすいブログになり、興味を持って記事を最後まで読んでもらいやすくなります。

私が色んなブログを見て研究した結果、ふきだしに使いやすいと思った表情4パターンは、この4つ。

  1. ふつう
  2. 驚き
  3. 喜び
  4. 悲しみ

とりあえず4パターンまとめて欲しい場合は、この表情パターンがオススメです!

⑤背景色・背景透過の有無

出品者によっては、背景色をつけてくれる場合やアイコンを背景透過(画像背景をなくすこと)を選べる場合もあります。

事前に申告が必要なケースもあるので、アイコンの使用用途に応じてあらかじめ決めておきましょう。

Canva等の画像編集ツールで自分でアイコンを使用した画像編集がしたいなら、背景透過(拡張子:png)されたものがオススメです。

ちなみに、私はアイコン作成依頼時に背景透過をお願いするのを忘れていたのですが、Canva Proにはクリックひとつで背景透過できる機能があるのでそちらを活用しています♪

\ 初回30日無料 /

【体験談】ココナラでアイコン制作依頼した実際のやり取りを大公開

ここからは実際に私がアイコン作成依頼をした流れを解説していきます。

ココナラアイコン依頼の手順
  1. ココナラ無料会員登録
  2. イラストレーターを探す
  3. 見積もり金額やデザイン等の相談
  4. 正式に申込みする
  5. 下書き(ラフ画)チェック
  6. 修正の依頼をする
  7. 最終案が届く→最終確認
  8. 完成

それぞれのステップに沿って解説します。

STEP
ココナラ無料会員登録

まずはココナラに無料会員登録を行います。

\ 300円クーポン配布中! /

クーポンコード:D784RK

はむお

会員登録は超かんたん♪

STEP
イラストレーターを探す

続いて、ココナラのサイトやアプリから好みのイラストレーターを探します。

ココナラTOPから>イラスト・似顔絵・漫画カテゴリ内に「アイコン作成」という子カテゴリから一覧で探すことができます。

ココナラ
PC版ココナラHP

多くのイラストレーターが登録しており、探すのが大変ですが、並び替えでおすすめ順・新着順・お気に入り数順に表示することも可能です。

サンプルのイラストや評価コメント等を参考に好みの方を選びましょう

今回、私が依頼したのは、ふくすけさん(ブロガー応援イラストレーター)

SNSやブログで使えるアイコンをお描きします 超絶キュートなアイコンがあなたの集客をお手伝いします!!

キュートでおもしろいイラストを描いてくれる絵師さんはいないかな〜と探していたところ、たまたまTwitterでふくすけさんのイラストを拝見し

「これだーーッ!!!」

と、ひとめ惚れ♡

ココナラで出品している事を知ったので、フォローしているということもあり、まずはTwitterでDMを送りました。

その時の実際の文章はこんな感じ。

初めてのやり取りは緊張しますが、礼儀を忘れず用件が伝わればOK

ココナラ

DMで簡単にやり取りをしたのちに、下記のココナラの「見積り相談」ページに移り、話を進める運びとなりました。

これは私の場合なので、直接ココナラでやり取りする場合は、下記の方法で出品者と連絡をとっていきます!

STEP
見積もり金額やデザイン等の相談

ココナラで気に入ったイラストレーター(出品者)が見つかったら、出品者ページから「見積り・カスタマイズの相談をする」をクリックすると、出品者にメッセージを送れます。

ここから、自分の希望を伝え、アイコン作成をお願いすることが可能か確認していきます。

該当する項目にチェックを入れ、文章を入力するところに

  • アイコン作成依頼でお願いしたいこと
  • アイコンを使用目的(ブログ・SNSなど)
  • 価格や納期の相談

などを明記して送信します。

ココナラ

現時点でわからない・決めていない条件については、今後、出品者とのやり取りをしながら決めるスタンスでもOKです。

またこの画面で画像添付もできるので、希望イメージに近い画像を添付しておけば出品者にイメージを伝えやすくなりオススメです!

私は自分で描いたイメージを添付しました。

添付した画像がこちら

怠惰ちゃん

え、雑すぎない?

はむお

雰囲気が伝わればいいんだよ!

STEP
正式に申込みする

出品者から、送信した見積もり相談について返信のメッセージが届きます。

自分が提示した見積もり相談の条件で、アイコン作成OKという場合は「提案」としてメッセージが届きます。

内容をよく確認した上で、問題がなければ購入手続きに進みます。

ココナラでの支払方法は以下の通りです。

  • クレジットカード
  • キャリア決済
  • コンビニ払い
  • 銀行払い
  • ココナラポイント

ココナラは、申込み時点での前払いです。

STEP
ラフ案が届く・修正を依頼する

購入手続きが完了後は、出品者とのやりとりは「トークルーム」を使います。

その際にアイコン候補のラフ画が届くので、自分のイメージに近いイラストになっているか確認します。

気になるところがあったり、変更したい箇所がある場合は、トークルームで伝えて修正をお願いします。

今回、最初にいただいたラフ画がこちら

私は、修正依頼したい点が文章だけで伝えれるか不安だったので、スクショした写真をiPhoneの画像編集アプリで書き込みして伝えてみました。

線画の修正依頼したスクショがこちら

再度、修正したラフ画を送っていただき、イメージ通りだったので、続いて、線画作成・着色をしてもらいます。

着色後の画像がこちら

ちょっと色が濃いかなぁと思ったので、明るくして欲しかったのですが、希望の色みを伝えるのって難しいですよね。

どうやって伝えようか悩んだ末に、画像編集アプリで画像の色調(フィルター)や明度・彩度を変更することができるので、それで調節した画像をイメージとして添付して修正依頼を行いました。

色味の修正依頼したスクショがこちら

色々、わがまま言って悪いなぁ…と思いつつ、せっかくのアイコン作成で妥協したくないので、どう伝えればいいのか悩みつつ試行錯誤でした。

私のあいまいな説明でも、希望を汲み取ってくれるふくすけさん包容力たるや…!

はむお

ありがたや!

出品者や依頼内容によっては修正できる回数に制限がある場合があり

自分のイメージがしっかり伝わるように、最初の見積もりの時点で依頼内容をわかりやすく伝えることが重要です!

私のように口下手な方は、スマホの画像編集を使った修正依頼の手段もありますよ〜ということで参考になれば幸いです

STEP
最終確認・納品

いよいよ最終的なイラストの清書が送られてきます。

イラストの最終確認をし、ついに完成したイラストの納品です!

トークルームに添付ファイルとして表示されるので、素材をダウンロードする作業になります。

納品されたアイコンがこちら

完璧です…かわいいーっ!!

STEP
評価をおこない終了

納品完了後は、出品者に評価をつけてココナラでの全工程完了です。

依頼から納品まで、1日半ぐらいで爆速のできあがり!

終始丁寧に対応してくださり、安心して対応することができました。

評価後にトークルームはクローズされるので、出品者とのやり取りが出来なくなります。

SNS等での他の連絡手段がない場合、何か出品者に相談したいことがあれば、評価をつける前に終わらせておく必要があります。

はむお

以上、ココナラ体験記でした!

\ アイコン作成はここから!/

ココナラに新規登録の際に、
招待コード:D784RK を入力すると、300円割引特典あり!

作成依頼した方の紹介|ふくすけさん(ブロガー応援イラストレーター)

ふくすけさんのイラストは、とっても可愛いのにちょっぴりパンチが効いていて、思わず画面をスクロールする指が止まり、目がクギヅケになる魅力があります!

Twitterでもふくすけさんのイラストがタイムラインに現れると、ニヤっとしたり、ブフッ‼︎ときます

怠惰ちゃん

可愛すぎて語彙力崩壊

おもしろい可愛い系イラストがお好みなら、ふくすけさん(@fukusuke_0616)は本当にオススメなので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね!

まとめ|アイコン作成依頼にはイラストレーター多数のココナラがオススメ♪

まとめ

ココナラでSNSアイコンを作成依頼する際の流れや注意点などをお伝えしました。

アイコン作成で事前に考えておきたいポイント
  1. おおよその予算・納期
  2. アイコンの使用目的
  3. アイコンのデザインの方向性
  4. 表情・ポーズの種類
  5. 背景色・背景透過の有無 ※選べる場合のみ

アイコンはブログの顔とも言える重要なアイテム。

自分で絵が書けなくてもココナラを利用すれば、素敵なオリジナルイラストをゲットできます!

アイコンを作ってもらえば、ブログにもより愛着が湧いてモチベーションもアップ間違いなし!

ココナラについて詳しく知りたいなら、こちらの記事もご覧ください。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

にほんブログ村ランキング参加中☆
ポチっと応援お願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

はむおはスッキリ暮らしたい - にほんブログ村

\ 楽天ROOMで愛用品紹介中 /

楽天ROOM

簡単!無料会員登録はこちら

ココナラに新規登録の際に、
招待コード:D784RK を入力すると、300円割引特典あり!

ココナラアイコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
キニなる項目にとべる目次