MENU
年月から記事を探す
オススメのWordPressテーマ

当ブログ使用中のテーマ

「おしゃれなブログをつくりたい」
「楽しくブログを続けたい」
と思っている方にオススメのテーマ
です

\ 初心者さんにもオススメ! /

【ブログ初心者】雑記ブログを半年間続けた結果【収益・アクセス数も全公開】

blog-report-6
はむお

やっぴー!はむおです

10月でブログ運営を開始し半年が過ぎました。

  • ブログ半年でどのくらい成果出る?
  • ブログ始めて何か変わった?

このあたりはブログを始めたばかりの方であれば気になりますよね?

最初に言っておくと、私の身にはそんなに大変なことは起こっていません。タイトル詐欺してしまい申し訳ございません(悪気はある)

今回は、ブログ開設から6ヶ月間の成果や感想をまとめました。

集計期間:2021/4/01〜2021/9/30

この記事の内容
  • 雑記ブログ6ヶ月目の成果報告
  • これまでの振り返り
  • 未来のわたしへメッセージ

ブログの月ごとの運営報告を書くのも、今回で6度目。1ヶ月目に書いた時から「自分の成長記録のため、半年間は毎月続けよう」と思ってたので、なんとか有言実行できました!

そして、毎月ブログの運営報告記事を書くのは、今回で卒業します。

ここ数ヶ月はブログをサボりすぎているので、
正直もう書くことがないんです(笑)

運営報告の記事は、Twitterから読んでもらえる機会も多いし、はっちゃけても許される風潮(笑)があるので、やめるのはちょっと寂しい…

でも他にもっと書きたいこと、やりたいこともあるし、何か新しいことを始める時には何かを手放すのがセオリーですものね!

最後も真面目にふざけます!
寛大な心でどうぞご覧くださいませ〜

ブログ運営報告まとめ

記事を書いている人

何者でもないアラサー無職女

2021年4月からブログ運営

詳しいプロフィールはこちら

はむおです
キニなる項目にとべる目次

雑記ブログ運営6ヶ月間の運営状況

半年間のトータルでこんな感じでした。

月ごとで見るよりも数字にボリュームが出るので、より成長を感じられますね!(自己満の極み)

スクロールできます
2021/92021/82021/72021/62021/52021/4
記事数3記事3記事5記事13記事15記事17記事
PV数8,9456,1383,0614,2308,0804,050
ユーザー4,5572,9381,4051,0402,690248
新規ユーザー4,4942,8741,3289662,660248
セッション数5,3293,5091,8151,7803,740634
直帰率66.3%73.7%77.8%67.8%76.9%52.8%
離脱率59.5%57.1%59.3%42.1%46.3%15.6%
ページ滞在時間1:591:592:142:092:131:49

【2021年9月】6ヶ月目の目標達成状況

9月の目標達成状況
  • 記事数:10記事…❌
  • PV:8000PV…⭕️
  • 収益:¥2,000…⭕️
9月にやりたいこと
  • 過去記事リライト…❌
  • プラグイン・画像の整理…❌
  • サイト設計ちゃんと考える…❌
堕落ちゃん

9月なんもやってなくね…?

はむお

ハイ、反省してます

9月はとにかく腐っていた

アニメ見て、漫画読んで、2ちゃん見て、ダラダラしてお菓子食べて…。周りのブロガーさんが、がんばって時間作ってコツコツ作業してる中で、私は時間を持て余してなーんもしてなかったの!

そうこうしてるうちに、

はむお

やばー!
しにてーー(笑)

って自己否定感がスーパー領域展開。10月に入ってからストレスからか顔半分が動かなくなるなど、よくわからない状況にも陥りました。とりあえず今は治ったのでよかったです(笑)

私の場合、張り切りすぎても、怠けすぎても調子を崩す傾向があることを痛感したので、これからは「自分を甘やかすのではなく、大切にする」という方向にシフトしていかなきゃなぁと思いました。

【2021年9月】公開記事数

公開記事数:3記事 (前月比:±0)

むしろ3記事書いてたことに驚いた。

はむお

すごいじゃ〜ん!

(自己肯定感を下げないために、無理矢理でも「自分褒め」を入れていくスタンスは今後も忘れないようにしたい)

【2021年9月】PV・ユーザー数

  • PV数:8,945(前月比:+2,807
  • ユーザー数:4,557(前月比:+1,619

【2021年9月】流入経路

スクロールできます
流入経路/
ユーザー数
2021/92021/82021/72021/62021/52021/4
検索流入3,3382,342986272131
SNS流入2702482285732,327135
リンク流入161263999911986
その他81913110113912328
はむお

すごいじゃ〜ん!

と思ったら、海外からの鬼アクセスが原因でした。なんだよ!笑

でも、それを差し置いても過去イチでアクセスが多かったのは、前に書いてた記事がちゃんとKW狙えてるってことなんだから、それはきっとすごいよ!

(自己肯定感を下げないために、無理矢理でも「自分褒め」を入れていくスタンスは今後も忘れないようにしたい)

9月に当ブログをご紹介いただいた記事

この頃から「ブログのデザインをもっと学びたい」と思っていたこともあり、勉強もかねてブログデザインやアイキャッチのTwitter紹介企画に参加したり、ご紹介いただいたりしていました。

  • ブロガーさんのアイキャッチの作り方
  • ブログデザインで工夫している点

などが知れるまさに神記事揃い!

ブログ初心者の方はもちろん、おしゃれなブログに憧れている方や、デザイン迷子の方にもぜひ見てほしい記事です!

はむお

私も勉強させてもらってます!

Canva作のアイキャッチがまるで美術館みたいにブワ〜っと見れます!

アイキャッチを分類ごとに紹介!ニッキーさんの分析も勉強になる〜♡

Canvaの背景リムーバーの個性豊かな活用法がめっちゃ学べる!

おしゃれ女子Sayuさん推しデザイン集。載せてもらえるの嬉しすぎ♪

以上4サイトにご紹介いただきました。

ヤスさんニッキーさんリタイヤかわうそさんSayuさん、本当にありがとうございました!

私の初期のアイキャッチ「情弱っぷり」を供養させてくれまいか

思い返すと、ブログ運営2ヶ月目ぐらいまでは、Canvaは知ってるけど使いこなせず「私には無理」と諦めていた私。

かたくなにスマホアプリの「LINEカメラ」でブログのデザイン全般作ってました(笑)

当時のアイキャッチが残ってたので、ここで供養します。南無。

(だっっせぇえええっw)

人は諦めなければ成長できる生き物です!(笑)

はむお

もっとセンス磨くぞ〜

最近はWEBデザインをもうちょっと踏み込んで学んでみようかと思って、Adobeのillustratorをちょこちょこ触っているんですが、慣れもあるけどCanvaの手軽さ、デザインの作りやすさってスンバラしいなぁ〜って実感してます。

私は、Canva使うようになってからブログ書くのがさらに楽しくなったし、デザインの楽しさを知りました!

無料でも有料と遜色ないぐらい多機能で使いやすいけど、CanvaProなら「こんな風にしたい!」が初心者でもカンタンに叶うツールです。まだ使ったことない方はぜひ体験してみて下さいね。

\ お試し30日無料♡ /

ブログ運営6ヶ月間の収益を全公開!

スクロールできます
収益2021/92021/82021/72021/62021/52021/4
アドセンス/うまい棒118本73本47本92本109本15本
アフィリエイト¥3,970¥348¥0¥124¥1,160¥89
合計¥5,150¥1,083¥470¥1,045¥2,256¥244

ありがたいことに、半年でようやく合計で収益5桁を達成できました。私にしては上出来上出来!

そして、9月はSWELLアフィリが売れたのが大きかった〜ありがとうございます!

SWELLいいよね〜大好き。購入者の方が破茶滅茶に楽しいブログライフを送れますように…♡

当ブログ使用中のテーマ

「おしゃれなブログをつくりたい」
「楽しくブログを続けたい」
と思っている方にオススメのテーマ
です

\ 初心者さんにもオススメ! /

ブログ読んでくれるだけでも十分嬉しいのに商品売れると、さらに嬉しいです。金額の大小関係なく脳内でお祭り騒ぎしながら「私のハートが読者に届いたってことかぁ〜くぅ〜っ」って勘違いしてます。だってその方が楽しいから…(笑)

これからも読者の心と収益を、ハートキャッチプリキュアしたいです…!(これが言いたいだけ)

メインアーティスト:ヴァリアス・アーティスト
¥2,500 (2021/10/13 17:02時点 | Amazon調べ)

ブログの初期費用いくらかかってんの?

今まで現実を直視するのが怖くて計算してなかったんですけど勇気を出して計算してみました(笑)

この半年間でざっくり概算ですが…

  • サーバ代:Conoha WING/年 ¥10,000
  • WordPress有料テーマ SWELL ¥17,000
  • アイコン、プラグインもろもろ ¥10,000
  • Canva Pro×4ヶ月 ¥6,000
  • ブログやデザインの勉強用の書籍 ¥10,000
  • MacBook Air ¥110,000
はむお

うまい棒16,300本分か…

(ヤケになってクソコラ画像作るマン)

初期投資にいくらかけるかは、人それぞれだと思うんだけど「うそ?こんなにお金使ってた?ヤバ!」という印象です。

最初は1年以内にサーバ代の元を取ることを目標にしてたから、無料のテーマで最低限のサーバ代だけで済まそうと思ってたのに、やってるうちに「ブログのこともっと知りたい!もっと自分が作りたいものを作りたい!」って気持ちが強くなって、なんやかんやでお金かけちゃってました。

それでもそんなに後悔したないのは、ブログが楽しいからなんよね〜

はむお

ブログって罪な女みたいやなー!阿婆擦れやなー!

突然ですが、好きな音楽の話コーナー!

search-console

半年間で見るとこんな感じ。

4ヶ月ぐらいしたらウワサ通り表示回数も増えてきたし、リライトしてからクリック数が増えた記事もあって嬉しかったなぁ〜

あと、検索から自分のブログ見ると、めちゃくちゃ恥ずかしい気持ちになりませんか?あれなに?

わたしだけ?(笑)

今後は誰に見られても恥ずかしくないブログにしていきたい所存でござるよ。

ドメインパワー推移状況

タブ切替できます

domain-power

ドメパで「あいうえお作文」考えました。

ドメパのドー!
どつき回したくなるほど、

ドメパのメー!
めんどくさい!自己被リンク獲得のために色んなサイトに登録するの。

ドメパのパー!
パァ〜!でもドメパ欲しいなぁ〜〜٩( ᐛ )و

雑でスミマセン…この流れで言うのもアレですが、当ブログはリンクフリーです(笑)

皆さんに紹介したいと思ってもらえる記事が書けるよう努力します!パァ〜!

Twitter運用状況

Twitterのプロフとアナリティクスの状況です。

タブ切替で過去のも見れます

Twitter-analytics

9月のキャッチコピーは「明日から本気だす」でした。カイジのハンチョーの名言を借りると、

明日からがんばるんじゃない……..
今日……今日だけがんばるんだっ!
今日をがんばった者……….今日もがんばり始めた者にのみ……
明日が来るんだよ……!

賭博黙示録カイジより

あ〜そりゃ明日が来ねえはずですよ。あーそろそろ、そろそろいい加減がんばろう…

Twitter、無益なだけじゃなくて、クズ発言も多いのに、いいねやリプとかもらえるのほんと嬉しいです…( ; ; )

いつも支えてくださりありがとうございます!

フォロワーさんと はむおは…

イメージ画像

PS 今後ともよろしくね!笑

ブログ運営半年を振り返って

思いつきでなにも考えずに始めたブログだけど、今に至るまでほんとに色んな気づきがあって、

  • 知識が増えることの楽しさ
  • 続けることの大変さ
  • タイミングの重要さ
  • 仲間の存在のありがたさ
  • 優先順位の大切さ
  • がんばるの越えちゃいけないライン

自分の良い面・悪い面もたくさん知れたし、新しい知識も増えて、学びが本当に多かったです。

根が暗いので、自己嫌悪に陥る時間も増えたけど、まーでもそれって間違いなく成長に繋がるきっかけになったので、ブログ初めてやってよかったなって心から思ってます。

さいごに|未来の私にメッセージ

まとめ

最後に、未来の私にメッセージを送ります。

イタイ自己表現、今でも続けていますか?それとも周りに影響されて、無理に自分を演出したり、こじつけで当てはめた肩書きなどに振り回されて疲弊していませんか?

あなたはあなたらしくしてればいいので、ぜひ本当の”あなたらしさ”なるものを見つけて、発信して磨いていってくださいね。めげても、しょげても、泣いても、モチベ低くても、記事更新してなくても、全然稼げなくても、結局ブログ辞めたとしても、なにか美味しいものでも食べてて元気に過ごせていれば、それはそれで全然いいと思うよ。

どうか健康を疎かにせずに、体調管理しっかりしてね。

ブログも人生も十人十色ですね。
だからおもしろいんだと思うよ〜!

ここまで読んでくださった方も、どうか素敵なブログライフをお過ごしくださいね。

長々と読んでくださりありがとうございました。

にほんブログ村ランキング参加中☆
ポチっと応援お願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

はむおはスッキリ暮らしたい - にほんブログ村

\ 楽天ROOMで愛用品紹介中 /

楽天ROOM

ブログ運営報告まとめ

\ ブログ始めるならConoHa WINGがおすすめ /

\ 気軽にブログを始めるなら! /

MuuMuu Domain!


\ 気軽にブログを始めるなら! /

MuuMuu Domain!

blog-report-6

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
キニなる項目にとべる目次