【面白いブログ】と言われたい女の雑記ブログ3ヶ月目の運営報告

- ブログ3ヶ月目の運営状況
- ドメインパワー上げる為にやった事
- 私がブログをやる目的
- 今後取り組みたいこと

世はブログ戦国時代、
なんとかして生き残りたい…
皆さんはそんな風に思ったことはありませんか?
私のような弱小ブロガーは登場3秒でやられてしまうような厳しい世界では…?
と私は、つねづね思っています(笑)
他人と自分を比べるのはよくないと分かっていても、そうはいっても比べてしまいますよね。
自分に言い聞かせてるやつ
ブログ運営開始から丸3ヶ月が経ちました。
3ヶ月目は、自分がブログをやる目的を明確にしていく為の作業を中心に取り組んでいました。
ゆえに、記事更新は先月・先々月に比べて少なくなりましたが、3ヶ月目という節目のタイミングで一度立ち止まれたことはよかったです。
今回は、私のブログ3ヶ月目のPV数や収益の報告に加え、ブログを続ける目的に対し今後どのように取り組んでいくか考えた内容をお伝えします!
“ブログ戦国時代”を生き抜くための私の試行錯誤を書きました。どうぞ最後までお楽しみ下さい♪



ほんとにブログ戦国時代なのかは知らんけど
- 魔の3ヶ月目…どうだった?
- ドメインパワーの挙げ方を知りたい
雑記ブログの3ヶ月目運営状況・収益報告


まずはサクッと数字を見ていきましょう。


PV、ユーザー数
- PV数:4320
- ユーザー数:1040
5月は色々とがんばったので伸びてましたが、結局は自分の中で火を起こさないと、戦局は傾かないということを実感しました。
いつかまた「突撃じゃあ」ができますように…



なんの話してんのかって?
私が好きな漫画は”キングダム”です!





麃公将軍、大好き!
直帰率・離脱率
- 直帰率:67.8%
- 離脱率:42.8%
- 平均ページ滞在時間:2分8秒
- 平均セッション時間:2分57秒
数字だけみても良いのか悪いのかわからない情弱だったので、調べてみるとあのマナブさんのツイートを発見!



本気にしてええのんか?



継続できれば、の話ですよ



…ですよね!


流入経路


以前に比べれば、検索流入も増えてきました!
ありがたき幸せ…!
Twitterから来てくださる方々、いつも本当にありがとうございます!!
Googleサーチコンソールから分析


YURUYAKA!
ゆるやか
3ヶ月ぐらいしたら、検索流入も徐々に増えてくるって本当だったんですね。
ちょっとずつ結果が出はじめてきて、ようやくキーワード選定やタイトル付けをもっと工夫しようって思えるようになってきました(遅い)
収益について
うまい棒:104本分
アドセンス8:アフィリエイト2
ぐらいの割合です。
アフィリエイトってやっぱり難しいですね〜
なにが大変って案件探すのがめんどry
収益上がったのは、前回と同様にもしもアフィリエイトからでAmazonの商品です。
もしも経由ならAmazon提携審査も通りやすいと言われており、初心者で物販(商品紹介)をしたいと考えている方にもおすすめです!
詳しくは、もしもアフィリエイトのサイトからご覧ください。
セルフバックに初挑戦
はじめてセルフバックに初挑戦しました!
- セルフバックとは?
- アフィリエイトサイトから、自分で商品購入や申込をすることが報酬を得ることができるサービス
A8.netから月額のサブスク登録と商品購入で、4000円ほどゲットしました。



うまし
実際に自分が試したサービスや商品なら記事の中で説明もしやすいし、一石二鳥じゃん!って思いました。
こんな方法があるならもっと早く知りたかった…(圧倒的なリサーチ不足マン)
A8.netは、案件が多くジャンルも豊富。ブログ初心者から上級者まですべてのユーザーにおすすめできると言われています!
登録がまだなら、ぜひ登録をオススメします。



最初のうちは、セルフバックするだけでも”うまし”だね
ブログ運営3ヶ月目のトピックス|ドメインパワーを上げるための行動


記事の更新が少なかった分、ドメインパワーを上げるという目的をもとに、色々新しいことにも挑戦しました。
- Twitter×ブログ連動企画
- 被リンク獲得でドメインパワー0脱出
- サイトスピード向上
- 書籍でSEOの勉強
- MacBook買って作業スピードUP
Twitter×ブログ連動企画
前代未聞の参加者様に企画用の記事を書いてもらって、それを私のブログ内で紹介するという企画をおこないました。
参加者さまは結構、打ち首レベルのしんどさ(笑)だったと思うんだけど、意外と皆さん喜んでやって下さったので私も楽しくやらせてもらうことができました!



ありがとうございました!
完成した企画記事はこちら
被リンク獲得でドメインパワー0脱出!


ようやくドメインパワー「永遠の0」を脱出することができました!ドメインパワーを上げるのには、良質な被リンクを得ることが必要です。
セルフで上げるために登録したのがコチラ
こちらのサービスを登録して自分のブログURLや記事URLを貼ったりしました!
特にペライチは、ペライチのサイト自体がドメインパワーが高いので、被リンク対策に有効と言われています。
登録したSNSはリットリンクにまとめたのでよかったら見てみてね。
あとは、Twitterで被リンク獲得企画に参加させていただいたり、Twitter企画の記事をフォロワーさんにリンク貼っていただいたりで、ここまで上げることができました!



ほんと皆さんありがとう〜!
サイト表示速度の向上


モバイル:18⇨51
パソコン:85⇨89
元々、モバイルの速度が絶望的だったけど、なんとかレッドゾーンは脱出できました!
画像のリサイズとか圧縮とかはまだ手がつけれていないので、多分もっと上げれそうです!
速度計測はここから!
PageSpeedInsight
速度改善の方法はこの記事を参考にしました。
私が使用しているSWELLは、デザイン性の高さだけではなく、サイト表示の高速性にも優れたテーマになっています!
ゆえにSWELLの元の機能で対処できることも多く、不要なプラグインもあるのですが、同じSWELLを使っている方の改善方法の記事なので、とても参考になりました!


SEOの勉強はじめました|沈黙のWebライティングがオススメ


リアルにブロガーの7割ぐらいは読んでるいわずと知れた有名な本!
購入後、1ヶ月読まずに放置するという怠惰っぷりでしたがやっと完読!
私は読書が苦手なんですが、いざ読み始めるとスラスラ読めて、しかもわかりやすい!
結論:もっと早く読めばよかった(笑)
初心者から、ある程度ブログを継続している方にも役立つ、まさに教本だと思ったので、しばらく手元に置いて今後もしっかり勉強していきます。
MacBook買って作業スピードUP
ついに!ついに!
念願のMacBookを購入しました!
まじでサクサク!スイスイ!
作業スピードが格段に上がりました!
もう満足度高すぎる買い物をしてしまいました。
毎日、スタバに出陣したくなりますな。
私がブログをやっている理由
先日、こんなツイートしたら意外と反響がありました。
最初から明確な目的・実現するためのサイト設計を熟考してブログ運営を始めた方はもちろんいるだろうけど、私と同様になんとなくで始めてブログをやりながら目的を模索している人も多いんじゃないかなぁと感じました。
私のブログをやる目的は、総称すると
「自分らしい生き方を追求して豊かに暮らすため」
だから、自分の心と生活を整えるためにやってる感じなんですけど、今後はブログを読みにきてくれた方にも、
私がジタバタしながら経験したことを、糧にして役立ててもらえるようなブログが作れればいいなぁと考えています。
あと私のブログの持ち味は、
だと思うので、今後も皆さんに少しの笑いと少しの有益をお届けするべく続けていきます!
ブログ4ヶ月目に実行したいこと


作業に時間がかかるから、いつも思ってることの半分もできずに1ヶ月が終わっていく…書きたい記事ももっといっぱいあるのに、作業スピードが追いつかないんですよね。
ひとまず願望ベースでやり遂げたいことは、
- サイト型のブログに作り替える
- 頭に溜めこんだ記事を全て形にする
- 家を綺麗にする
こんな感じです。
特に最後。
最近、部屋が散らかっているので、いい加減お掃除習慣を取り戻さなきゃ…と思っています。
はむおはスッキリ暮らしたい
そんなわけで、今日はタイトルだけでも覚えて帰って下さいね〜!(笑)
ブログ戦国時代…といってもブログ運営は己との戦いです。これからも応援してくださる皆さんと支え合って、
虎視眈々と生き延びていきますので、
どうぞよろしくお願い致します!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
\ SEO対策始めよう! /
国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー
【ConoHa WING】


はむおです