【30代無職女性】死ぬまでにしたい100のことリストつくってみた

- アラサー女の死ぬまでにしたいこと100
- 人生が死ぬまでの暇つぶしだと思うワケ
- やりたいことリスト作成のメリット・デメリット
突然ですが皆さんは、

一体なんのために
生きてるんだろう
と、考えたことありませんか?
かの有名なアンパンマンさんも、
なんのために 生まれて
引用:アンパンマンのマーチ 歌詞
なにをして 生きるのか
こたえられないなんて
そんなのは いやだ!
と、歌っているぐらいですから。
全人類の共通のテーマなのかもしれません。
私も20年以上は人生がなんたるかを「考えては⇄思考停止」を繰り返してきました…
今は、正直言うと、



考えるだけムダ!
と、思っています(笑)
人生、思い通りにはならないけど、
自分がやった通りにはなる。
これは、30年以上こじらせ続けている私が最近になってようやく実感している事です!



それなら自分が何がしたいかを本気で考えて、なんでも挑戦した方が人生楽しいんじゃね?
そんなわけで「死ぬまでにしたい100のこと」を一晩寝ずに考えこの記事を作成しました。
「自分と当てはまるところがあるかなぁ?」とか「んなこと考えてんの?まじ草www」とか、各自思うがままにお楽しみくださ〜い!
- 人生がつまらない
- やりたいことが見つからない
- 自分には何もないと思っている
>>101-200はこちら
アラサー女の死ぬまでにしたいこと100


それでは早速、私の「死ぬまでにしたいこと100」をみていきましょう♪
見た目編


いい女になりたいんです…
1|ダイエットして美容体重まで痩せる
私の場合は、51.8kg(身長体重コムより)
2|歳を重ねても体型キープ
美しく歳を取りたいです
3|歯のホワイトニング
一般人も歯が命
4|レーシック手術する
コンタクトレンズ手放したい!
5|髪をブリーチする
一度はパツキンやってみたい!
>>ブリーチしてインナーカラー入れました♡(2021.6.3)
6|頭を刈り上げる
バリカンされてみたい〜
7|お尻を美しく大きくする
お尻は努力!
8|お尻自慢女子御用達のジーンズ履く
これです↓セクシー女子しか似合わんやつ
\ ふぁ〜お〜♡ /


9|ネイルサロンに行く
コミュ障だから怖くて行けない!
10|全身シャネルを着る
女は黙ってシャネル!!
11|12cmハイヒールで歩く
ぜったい転ばない女になりたい
12|高いアクセサリーを日常使いする
いまはやっすいヤツなんじゃ
13|すっげぇエロい下着を身につける
自分をの気分を盛り上げるために!
14|峰不二子のコスプレする
ルパン御一行メンバー募集してます!(笑)


〇〇がしたい編


リア充爆発しろ!って言われたいですね。
15|ビキニ着て太陽を気にせず海で泳ぐ
太陽も人ゴミもリア充も怖くて行けないよ…
16|全裸浜辺ヨガ
日本じゃタイーホ案件だよ…
17|富士山登頂
頂上でカップヌードル食べたいの
18|ひとりで登山
達成感がほしいの
19|ハイジのブランコのる
\ これ乗って歌いたい~! /


20|あったかいとこに海外移住
のんびりスローライフ送りたい
21|ホストクラブでシャンパンを入れる
ホス狂いになるの怖くていけない…
22|バーレスク東京に行く
ダンサーの女の子のセクシーにやられたい
23|女性用ピーー(自主規制)を嗜む
正直、どんなもんなのか気になります…
24|原付バイクで走り出す
広い荒野と黄色いズーマーが必要!


25|クラブでナンパされる
人生で一度ぐらいは…されたいじゃないですか
26|彼氏と一緒にパラパラを踊る
パラパラが得意な”元ギャル男”と真剣交際中です


27|雑誌や新聞に載る
ワルイことでは載りませんように
>>NHKからの取材は受けたよw(2022.5)
28|どこかのステージで歌う
歌うの好きだけどヘタだしあがり症やねんな〜
\ 毒電波ときどき発信中!/


29|ピラティスを本気で習う
身体を正しく使えるようになりたい
30|オシャレな自転車に乗る
そしたらウーバーイーツやろうぜ!
31|スパイスからカレー作る
辛いカレー大好き!
32|バケツプリン作る
完食するまでがミソやね
33|メントスコーラやる
たぶん、虚しいだけ…
34|高級ホテルにお泊まり
ふかふかベットにダイブしてみたいな〜
35|高級ホテルのビュッフェ行く
お腹いっぱい食べたい
36|高級ホテルのスイーツビュッフェ行く
お腹いっぱい食べたい(2回目)
37|ボランティアに参加する
自己陶酔・自己満足のため
38|フリーハグの看板を持って街頭に立つ
社会勉強のため
39|3日ぐらい路上生活する
生活力向上のため
40|メゾネットタイプのマンションに一人暮らし
ハライチの岩井さんも住んでたから
〇〇に行きたい編


気軽に旅に出たいよね〜早くコロナ終わってくれないかなぁ〜
41|大阪の吉本新喜劇観に行く
ち・くび ドリルすんのかい!を生で見たい
42|北海道で味噌コーンバターラーメン食べる
ジャガイモと海の幸とソフトクリームも〜!
43|沖縄に1ヶ月ぐらい移住する
海に潜ってみたい
44|青森県のねぶた見る
りんご飴食べながら見たい
45|横浜でピカチュウ大行進見る
ピカピ~!!
46|東京のコミケ行く
汗臭いってほんとなん?
47|スカイツリーのぼる
〇〇と煙は高いところが好き
48|ディズニーランド行く
非リア脱出すんぞ!
49|サンリオピューロランド行く
ポムポムプリンさん大本命!
50|兵庫県のマチュピチュ行く
マチュピチュ! (言いたいだけ)
51|岡山県の鷲羽山ハイランド行く
もう1回バンジーしたい!


52|直島で草間彌生のかぼちゃみる
水玉だいすき!


53|全国のご当地ソフトクリーム食べる
ソフトクリーム大好き!
54|ハワイでアロハシャツ着る
パンケーキ食べて「ロコ〜」って言う(ハワイのイメージ)
55|ルーブル美術館の前でジョジョ立ち
全ジョジョヲタの夢では?
〇〇できるようになりたい編


やれるかどうかはさておき何事も挑戦だよね。
56|バッティングセンター行く
>>ホームランは打てませんでした(2021.7)
57|逆上がりできるようになる
公園で練習します
58|懸垂できるようになる
公園で練習します
59|字幕なしで洋画理解
英語の勉強が必要
60|和訳なしで洋楽理解
英語の猛勉強が必要
61|外国人と仲良くなる
ボディランゲージも必要
62|貯金2000万円達成+投資もやる
老後なんちゃら問題…
63|筋トレBIG3トータル200
今はたぶん120ぐらい?づよぐなりたい〜!
習慣にしたいこと編


習慣がその人を作るのです。
64|月1で映画館に行く
なにかに感動したい
65|週1で1冊本を読む
色んな人の思想に触れたい
66|豆から挽いたコーヒー飲む
ほっこりしたい
67|ワンクールに1つ話題のドラマを観る
みんなの話題についていきたい
68|しょっちゅう、美術展行く
最近、月1〜2ぐらいで行ってる(2022.8)
\ インスタ始めたよ! /
[instagram-feed feed=1]
69|しょっちゅう、もうやんカレーに行く
大好きやねんな〜
70|しょっちゅう、図書館行く
欲しいのは知性!
71|しょっちゅう、水族館行く
飽きるまで行きたい
72|しょっちゅう、動物園行く
飽きるまで行きたい
73|毎朝、お散歩する
毎朝、歩くの習慣になってきたよ〜(2022.8)
74|ひきこもらずなるべく外出する
よく出かけるようになりました!(2022.8)



逆に今、ひきこもりたい!
触れたい作品や知識編


色々学びたいけど、頭が追いつかないよ〜
75|ヨガを学ぶ
片岡鶴太郎に俺はなる!!ドン!
76|宇宙を学ぶ
宇宙人は絶対いる!
77|FP3級の資格とる!
お金の勉強する〜
78|簿記2級の資格とる!
商業高校通ってたけど、簿記のテストで0点取ったんだ…
79|歴史をついて学ぶ
大河ドラマ見ようかな!
80|なにかのオフ会に参加する
コミュ障だいばくはつ不可避
81|ジョジョ全巻kindleで買う
コミックス全巻売ったの後悔してるから


82|エウレカセブンまた観る
アネモネが好きなの
83|シュタインズ・ゲートまた観る
まゆしぃが好きなの
84|スラムダンク全巻読んで、アニメも制覇する
木暮先輩が好きなの
85|セーラームー全巻読んで、アニメも制覇する
はるかとみちるが好きなの
86|幾原邦彦作品を全部見る
ウテナとピンドラは観たよ!(2021.8)
U-NEXTなら私の好きな作品も
ぜ~んぶ見放題♡(2022年8月現在)
ブログ運営編


ブログって楽しいけど大変だよね…
87|100記事書く!
達成までは絶対やめない!



サボりマンですが60記事まで書いてます(2022.8現在)
88|スタバでブログ書く
>>いまや常連だよ?(ドヤァ)
89|

収益でMacbook買う
収益上がってないけど買いました(2021.6.24)
90|

10,000PV/月達成
5000PV/月ぐらいから伸びないんだよねぇ
91|

収益5桁/月達成
まーまだ人生長いから…(遠い目)
92|

検索1位の記事が複数ある
何記事かはあるけど、ロングテールで検索ボリュームも少なく、収益に繋がらない記事ばかりですw(2022.8)
93|

オシャレすぎるブログデザインにする
サイト型に変えました!(2021.7)



本当はもっと良くしたい…
94|

別で特化ブログ作る
なにを血迷ったか日記ブログを始めてしまいました(2022.6)
特化ブログもいつかはやります。いつかは!
>>診断結果はこちら
95|

Twitter上で面白いブログを書いている人と認知される



クソスベってる自覚はあるんよ
勇気を出してアンケートを取ってみました…(2022.8)
フォロワー様の優しさに溺れ…ゴボゴボ……ぷはぁッ!ハァハァ……お答えいただいた皆さん、本当にありがとうございます。これからも私のことずっと勘違いさせ続けて下さると嬉しいです。勘違いし続けることで私はさらに変態になります(ガチでキモくてごめんなさい)
キレイゴト編


たまにはクサいこと言わせて〜!
96|

キレイゴトを言ってもそう聞こえない人になる
信頼関係と実績が大事だと思うんです
97|

大切な人と大切な人が大切な人を幸せにする
いちばん大切にしたいことだけど、難しいよね
98|

他人の幸せを願って叶える
きまぐれですが、時々願ってるんだよ?
99|

文章を通じて他人を幸せにする
自己満足なんですけどね、へへ
100|

1〜99をやり遂げてめちゃくちゃ笑って死ぬ〜!



ギャグ人生に一片の悔いなし!
人生、死ぬまでの暇つぶしでよくない?


今回の記事には、副題があって「人生は、死ぬまでの暇つぶしなんじゃね?」という事こと。
なぜこんな風に思うのか少しお話しします。
映画「ピンポン」の影響
この「死ぬまでの暇つぶし」という言葉ですが、窪塚洋介さん主演映画「ピンポン」
私はスマイルと同じく、人と接するのが苦手で、子供の頃から自分の感情を表に出すのが苦手でした。
人付き合いに極端に消極的で友達もいないし、家に帰っても1人で過ごす毎日。
人ってある程度、人との関わりがないと、自分がどういう人間なのか見えてこないんです(わたし調べ)
自分がわからないから、熱心に打ち込めることもないし、とにかく無気力でした。
そんな自分が生きていることに、何の価値があるのかと思い悩んでいたんです。
そんな時に、ピンポンの「卓球なんて死ぬまでの暇つぶし」という言葉を聞いて、この言葉をお借りして「人生なんて死ぬまでの暇つぶし」と思うようにすることにしました。
人生の目標を明確に定めて、命を熱く燃やしてキラキラ輝いている人も素敵だし、そういう人達も好きですが、わたしはわたし。
ちょっと斜にかまえてても「楽しければいい、面白ければいい」追求して生きてみるのも悪くないかなと思う次第です。
\ 登録初回30日無料! /
暇つぶしが上手な人はなんか楽しそう説


話が少しズレますが、
何のために生きているのかわからない
というのは、
暇つぶしの方法がわからない
同じ意味ではないかと思いました。
そう考えると、少しだけ気がラクじゃないですか?
SNSを見る人、本を読む人、カフェでお茶をする人、街をぶらつく人、体毛を抜く人…色んな暇つぶしがありますよね。
だから「やりたいこと」も本当になんでもいい!
ちょっとでも興味が湧いたことがあれば、他人の目を気にせず何かしら動けばいいし、気に入らなければ他の暇つぶしの手段に手を出せばOK
実際、日常生活でも暇つぶしが上手な人ってひとりでいても、なんか楽しそうに見えませんか?
そういう人って、普段から…
- やってみたいこと
- 行ってみたいお店
- 食べたい物
- 触れたい作品
など、日頃から自分の好きなものにアンテナを張れてる人なんですよね
アンテナを張れてるってことは、
自分の気持ちを大切にできるということ。
皆さんのアンテナはどうですか?
最近、受信できてますか?
アンテナ折れ気味の人は、少し頑張りすぎかもしれないので、たまにはゆっくり休んで、暇つぶしを楽しんでくださいね♡
死ぬまでにしたいことリスト作成のデメリット・メリット
最後にやりたいことリスト作成に興味を持った方に向けて、デメリット・メリットをお伝えします。
やりたいことリストを作るデメリット
- 時間と労力が必要
- 人によっては疲れるかも…
考えるのも、書き出してまとめるのも、結構時間と労力がかかります。忙しい現代人にとってそんなん無理!と思う方もいるかもしれません。
しかし、作ったリストが「あなただけの財産」になり得る可能性は十分にあります
中には自分と向き合うことがちょっとしんどいという方もいるかもしれませんが、いそいで完璧なリストを作ろうとしなくていいので、ゆっくり取り組んでみてくださいね。
やりたいことリストを作るメリット
- やりたいことの明確化・計画化ができる
- 新たな発見があり自己分析にもなる
- 目標ができ、モチベーションが上がる
- リストを共有してみんなで盛り上がれる
自分の気持ちと向き合って、普段の生活の忙しさに埋もれている”やりたいこと”を見える化”することで、「目標に向けて頑張ろう!」という気持ちにもなれるでしょう。
人のリストを見る事で得られるメリット
自分のを作るのも十分楽しいけど、人のリストを見るのも、このリストの良いところなんです!
- その人について新たな発見がある
- 関りが少ない人とも話すきっかけができる
- 趣味が合えば仲良くなるきっかけにも!
- それいいね!を自分のリストにも追加OK
- 一緒にやれることがないか考えてワクワクできる(ほぼ妄想)
人の頭の中を覗いているようで、ドキドキする高揚感も味わえますよ(ニヤリ)
まとめ|やりたいことの明確化で人生のモチベーションも上がる


今回は、私の死ぬまでにやりたいことリスト(別名:バケットリスト)とやりたいリスト作成のメリット・デメリットをお伝えしました。
- やりたいことの明確化・計画化ができる
- 新たな発見があり自己分析にもなる
- 目標ができモチベーションが上がる
- リストを共有し、周囲と一緒に盛り上がれる
やりたいことが見つからない時も、焦らずにあなたのペースでOKです。
気が向いたら、ゆっくり自分と向き合う時間を作って、ぜひリストを作ってみて下さいね。


ちなみに当ブログは、
私の人生=ギャグによって構成されています。



私の生き様、感じてよね!笑
最後まで読んで下さりありがとうござました。
みんなのやりたいことリスト♡
欲望のままに生きる!
よく寝転んでました…
\ 人生の暇潰しのお供にいかが? /


コメント(*以外の入力は任意です)